買わなきゃ損!?買うと人生・生活が捗るもの22選

買わなきゃ損!?買うと人生・生活が捗るもの22選 合理的な生活

一人暮らし歴がなんだかんだ15年以上になる「セミプロの独身」の私が、これまでで「買ってよかった」「人生や生活が捗るようになった」ものを紹介していきます。

いつものように、紹介するのは本当によいと思ったものだけ。
買わなかったら人生損しちゃうな、と心から思うものばかりを厳選しています。

なお、

  • ドラム式洗濯乾燥機
  • 食洗機
  • お掃除ロボット

みたいなこの手のリストの王道は入ってません。

だいたいが持ってないからね

もともとコスパにこだわる性格上、どれもそんなに高いものは入っていないので、少しの投資で人生や生活を向上させるものとして、参考になればうれしいです。
また、楽天などの買いまわりの「あと1品!」、送料無料の「あとちょっとの金額調整」の候補にしてもらえればと思います。

なお、リストは日々進化させていきます!

  1. 買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「食」編
    1. 史上もっとも捗るコーヒーセット、カリタ Drip Buddy 102
      1. フレンチプレス派に送るこの一枚、「水切りネット」
      2. コスパ最強のコーヒー豆を買うならココ、加藤珈琲店
      3. お湯を沸かすだけじゃない、ティファールの電気ケトルのシークレット・ミッション
    2. 空いた小腹のベストソリューション、にぼし
    3. その炊飯器、メルカリに売ろう。「ふんわりごはん 富山県産コシヒカリ」(ウーケ)
    4. 革命、レンジでパスタ
    5. まだ住民税で消耗してるの?ふるさと納税
    6. すべてを捗らせる完璧な食べ物、オートミール
  2. 買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「健康」編
    1. その疲れの救世主、マッサージガン
    2. 歯と命を守る魔法の液体、リステリン
    3. 完璧すぎるマルチビタミン・マルチミネラル
    4. 人生が10%捗るDHAサプリ
    5. ジム一ヶ月分で揃える自宅ジムセット
      1. 運動で身体を痛めては元も子もないから、マット
  3. 買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「住」編
    1. いらないポスティングチラシを全ブロック、チラシお断りステッカー
    2. 人生の意味を問う、珪藻土バスマット
    3. お家で「整う」バスソルト
    4. 固定観念を捨てる、バスタオルも捨てる
    5. ホコリを吸って生きるのはもうやめた。HEPAフィルター付き空気清浄機
    6. 一年中大活躍、サーキュレーター
    7. 家庭の第5のインフラ、アマゾンサービス
      1. まだまだあるAmazonプライム会員の特典
      2. 読書が大いに捗るaudibleの聴き放題サービス
  4. 買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「ガジェット」編
    1. 数百円の大きなストレス軽減効果、耳栓
    2. 家事のお供に最適、ワイヤレスイヤホン
    3. シャワー中もニュースでインプット、お風呂でテレビの音声を聞けるセット
    4. エリア内の一人暮らしなら、使わない理由がない楽天モバイル
  5. 最後に:支払い方法の見直しで買い物生活も捗らせよう

買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「食」編

買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「食」編

まずは生きる基礎、食の分野です。

史上もっとも捗るコーヒーセット、カリタ Drip Buddy 102

眠たい朝はやっぱりコーヒーを飲んで、頭をしゃっきりさせたいですよね。

コーヒーはやっぱり豆からひいたものが一番美味しいですが、その手間が長年悩みの種でした。
ドリップコーヒーを作る場合、一番手間だなと思っていたのが、抽出の時間。

少しだけお湯を注いで豆を20秒蒸らし、泡をふくらませるように小さな円を描きながら2回に分けてお湯を注ぐ

という何かの儀式かと思うような緩慢な行為と、忙しい朝の時間とのアンマッチに長らくジレンマを感じていました。

朝のクソ忙しい時間に抽出時間の3分間、何もできないとか耐えられない!

コーヒーメーカーの導入も考えましたが、結構場所を取るし、わりと壊れるし、高い機械でも平気で美味しくないコーヒーしかできなかったりするし…。

しかし、ようやくそのジレンマを解決するアイテムを見つけたのです。

これ、コーヒーポットとドリッパー、それにお湯を注ぐカップがセットになっているのですが、注目は一番上の小さな穴の空いたカップ。

この穴がすごいんです。

ドリッパーにフィルターとコーヒー粉を入れ、上の穴あきカップにお湯を入れると、この小さな穴から少しずつドリッパーにお湯が垂れていきます。
このお湯が落ちる速度が、ちょうどコーヒー粉を蒸らしてゆっくりとお湯を注ぐ速度とぴったりらしく、そのまま美味しいコーヒーがポットに抽出されていくのです。

ただ穴の空いたカップにお湯を注いで放置しておいただけなのに、ハンドドリップと遜色ないコーヒーができてくるのはなかなか衝撃的です。

そしてこの「Drip Buddy 102」のもうひとつのいいところは、一度買ったらまず壊れないこと。

もともとアウトドア用に作られたこの製品。
余計な機能を削ぎ落とし、簡素でしっかりとしたステンレス製の作りは、まず壊れる要素がありません。
一度買ったら一生ものです。

もしあなたがいまも寝起きにハンドドリップでコーヒーを入れている方なら、買わなきゃ損です。
一生分の貴重な朝の時間が、これ一台でずーっと捗るようになりますよ。

フレンチプレス派に送るこの一枚、「水切りネット」

「ドリップコーヒーより、フレンチプレスのほうが美味しい!」という方もいらっしゃるかと思います。実は私もそのひとり。

フレンチプレスは「お湯を注いで待つだけ」と、忙しい朝にもぴったりなコーヒーのいれ方ですが、弱点は片付けが面倒なこと。
私もポットや器具に残った豆の片付けが面倒すぎて、ついついフレンチプレスとは疎遠になっていました…。

この片付け方法にたどり着くまでは。

「ポットや器具に残ったコーヒー粉を、水切りネットの中に洗い流す」というだけの簡単な方法。
ですが、片付けの捗りかたは抜群です!

これで毎日フレンチプレスを飲んでも、片付けに躊躇することは一切なくなりました。

この記事では、ほかのフレンチプレスの片付けの面倒さの解決法との比較も含め、「水切りネット」の優位性を細かく書いています。

コスパ最強のコーヒー豆を買うならココ、加藤珈琲店

コーヒー豆は、加藤珈琲店のものが最強だと思ってます。

私はだいたいの買い物はAmazonで済ませるのですが、このコーヒー豆だけはYahoo!ショッピング(PayPayモール)で買っています。
なぜならよりお得に買うことができるから。

特にお買い得は、Qグレードコーヒー。
Qグレードは、Coffee Quality Instituteという団体が品質を認めたコーヒーに与えられるグレード。
非Qグレードのコーヒーと飲み比べてみると、味や香りが豊かでやっぱり美味しいです。

加藤珈琲店では、そんなQグレードコーヒーを福袋やセールで販売しており、色々な産地の高品質な豆を、そのへんのスーパーなどで売っている普通のコーヒーと変わらないくらいの値段で買うことができます。

そして加藤珈琲店では、さらに上のCup of Excellenceという世界的に有名な品評会で受賞したコーヒー豆も取り扱っています。
こちらはQグレードよりもさらに豪華な味わいですが、値段も豪華。
たまにセール対象にもなっているので、一度は試して違いを比べてみていただきたいですね。

お湯を沸かすだけじゃない、ティファールの電気ケトルのシークレット・ミッション

よもやよもや、お湯を沸かすのにやかんを使ってはいませんよね?

ティファールが日本に上陸した2001年以降、お湯を沸かす道具としてのやかんの地位は急低下。
いまや麦茶を作ることにしか有用性が見いだされていないほどです。

ところで、早く、安く、安全にお湯を沸かすティファールの電気ケトルが、もう一つ重要な役割を担えることはご存知でしょうか?

それはレトルト食品のあたため。
レトルトパウチを放り込んでいつも通りにお湯を沸かし、沸騰後、指定の時間くらいを放置しておけば食べられます。

なんて堕落した合理的な使い方。
QOLと時間効率が爆上がりです。
まさかいないと思いますが、持っていないひとは即ポチです。

空いた小腹のベストソリューション、にぼし

小腹が空いたときに何を食べますか?

これは私にとっては、迷宮入り寸前の難問だったのですが、この前ついに答えを見つけました。
それがこちら。

たまたま立ち読みしていた雑誌で、「煮干しを常備して、お腹が空いたらおやつ代わりに食べる」と書いてた方がいて、雷で打たれたような衝撃を受けました。
その足でスーパーに行き、買った煮干しを食べた瞬間、これだと確信したのです。

煮干しの優れたポイント
  • ナッツよりローカロリーで、よりヘルシー。
  • 良質なタンパク質が取れ、最高。
  • そしてもちろん美味しい。

こんなにすばらしい食べ物があったことを、都会の忙しさの中で、私は15年以上も忘れていたのです。
ペットの犬猫も大喜びです。

その炊飯器、メルカリに売ろう。「ふんわりごはん 富山県産コシヒカリ」(ウーケ)

先日私は、一人暮らしに炊飯器はいらないという結論に達しました。

なぜなら2022年に生きる我々には、これがあるから。

レンジ2分でおいしいご飯が食べられます。
さすがに「炊きたてのご飯よりおいしい」とは言いませんが、かなり近いものがあります。
しかし、手間と時間を考えたら、このパックご飯の圧倒的な優勝です。

一人暮らしだとそもそも家でご飯を食べることが少ないし、個人的には朝はオートミール一択だし、そうなってくると一人分のご飯を炊いて、残りを冷凍庫に入れて、とかやるのがめんどくさいですよね。
それに炊いたご飯を冷凍にすると、温めてもそんなにおいしくないし。

新しく買い直していた炊飯器はメルカリで売りました

なお、こちらのパックご飯、よくありがちな薬品臭さは皆無。
もれなくほかのパックご飯は食べられなくなります。

革命、レンジでパスタ

21世紀はついに鍋さえいらず、パスタを茹でられる時代になりました。

この容器にパスタとお湯、塩を入れて、レンジでチン。
革命です。

この容器の良いところは、パスタを茹でているあいだ、吹きこぼれを心配せずに他のことができること。

パスタが茹で上がるまで鍋に張り付いていなきゃいけないあの時間、超絶無駄!

20世紀には村上春樹のあの名作『ねじまき鳥クロニクル』を生み出す重要な役割を果たしましたが(※)、今世紀はパスタを茹でる時間に特に目立った意義は見い出せないでしょう。

※物語は、パスタを茹でているときにかかってきた一本の電話から始まる。

なお、レンジでパスタの公式な使い方は500Wの電子レンジの場合、「水を容器に入れて、パスタ指定の茹で時間+1分」ですが、個人的には「お湯を容器に入れて、パスタ指定の湯で時間-1分」のほうがおいしく、短時間でできておすすめです。(いわゆるアルデンテ)
お湯を沸かすのはもちろんティファール。

ちなみに、茹で上がり後にお湯を切った容器に、パスタソースを投入すればそのまま食べられます。
あんまり人には見られたくない食事風景ですが、あくまで地球環境を考えたエコな作法です。
SDGsです。

なお、容器は100円ショップで売っているもので全然問題なし!(私のも100均)

まだ住民税で消耗してるの?ふるさと納税

まだ使ったことがない人はいないと思いますが、一応。
ふるさと納税を通じて支払う住民税の3割相当が、特産品などの商品になって戻ってくる「何かの間違いではないか」と思うレベルのお得な制度です。

食のカテゴリーに入れたのは、やっぱりもらえる特産品の中心は食べ物であること。
もらえる返礼品は、毎日の食事で使うお肉や野菜、ちょっと贅沢をしたいときの鰻や海産物など選び放題。
日本の納税者は全員やらなきゃ損、それも大損です。

なお、ふるさと納税は毎週日曜日にyahoo!ショッピングから行うのがもっとも手軽でお得かと思います。
日曜日限定の+5%の還元率(ソフトバンクユーザならさらに+5%)アップに加え、その時々のキャンペーンを利用することで10%以上の還元はわりと簡単に狙えるはずです。

すべてを捗らせる完璧な食べ物、オートミール

オートミールは食べるのも簡単だし、栄養価も高いし、食物繊維たっぷりで腸内環境に良いしで、私にとって最も完璧に近い食べ物です。

オートミール。ひとによっては「鳥のエサ」と評される。私も強く否定はできない。

オートミール(oatmeal)は、えん麦(oat)という麦の一種を蒸して薄くのばしてフレーク状に乾燥させたもの。

「麦」というと、最近嫌われ者の「炭水化物の権化」のように聞こえてしまいますが、その印象は大間違い。

オートミールの特徴
  • ローカロリー(1食分のカロリーは白米の半分以下)
  • 低糖質(1食分の糖質は白米の約1/3)
  • 食物繊維たっぷり(1食分の食物繊維は白米の5倍以上)

という炭水化物らしからぬ食品です。

健康食として知られる玄米と比べても、オートミールのカロリーと糖質の低さ、食物繊維の多さが勝ります。(カロリーと糖質に関しては、白米≒玄米。食物繊維は玄米も多いものの、オートミールの前には太刀打ちできません)

そして玄米は、炊くまえに半日~一日水に浸す必要があり食べるのに手間がかかりますが、オートミールは超簡単。
私は基本的には朝は毎日、オートミールにドライフルーツを加え、牛乳をかけて食べてます。
食事の準備はたったの15秒ですが、これ、フルグラみたいでとっても美味しいんです。
そしてもちろん、本家フルグラよりローカロリーでヘルシー。

ほかにもオートミールは、スープに入れたり、お米代わりにお茶漬けや雑炊にもできますし、カレーや納豆とあわせても結構いけます。
少し手を加えれば加工もしやすいので、お米や小麦製品の「置き換え」で、より健康的な食事に切り替えることも可能です。

また、私はヨーグルトはあまり効かないのですが、このオートミールは絶大な整腸効果がありました。トイレが捗ります。

ちなみに、私が毎日食べているのは、こちら。

どうせ食べるなら身体により良いものを、ということで、農薬不使用。
無農薬のオートミールでは最安クラスです。

2kg×3袋セットのものはよりお得ですが、はじめての方は、まず2kgをお試しされることをおすすめします。

ドライフルーツはいろいろ試しましたが、こちらがオートミールとの組み合わせにベストでした。

マンゴーやパパイヤなど7種類の果物が入り、一粒一粒も大きめで贅沢、甘さも控えめでオートミールとの相性はばっちりです。

しかもいまなら200g増量!合計1.4kg入りでこの価格。
かなりお買い得だと思います。

パンとかお菓子作りとかにもいいんじゃないかな。

買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「健康」編

買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「健康」編

どうせなら人生毎日健康的に過ごしたいですよね。
そんな健康を形作る身体のメンテナンスのためのグッズを紹介します。

その疲れの救世主、マッサージガン

生きてると疲れるし、肩もこります。
そんな疲れやこりの撃退におすすめなのは、マッサージガン

ただのマッサージ機とあなどることなかれ。
先端から1秒間に数十回というスピードで繰り出される振動は、従来の振動型のマッサージ機の3mmに対し、6mm~と大きく、身体の疲れにより深く、ピンポイントで浸透します。

その効果は絶大で、私はマッサージガンの購入により、これまで十数年続けていた毎月1~2回のマッサージ通いが一切なくなりました。
加えて、「ちょっと疲れたな」と思ったときに、いつでも自分でマッサージできるようになり、QOLも爆上がりです。

高速でこりがほぐれるので、1箇所あたりにかける時間は長くても30秒ほど。
全身の疲れたところを一通りほぐしても5分くらい。
それでも体感的には、マッサージで言えば30分コースと同じくらいの効果かな。

マッサージガンは、たとえば私がもっともおすすめする「安くて、コンパクトで、効果も十分」な以下の機種でしたら、マッサージ1.5回くらいの金額で購入できます。
これを購入するだけで、今後の人生では、マッサージにかけるお金も時間も大幅に削減できるのですから、かなりコスパの高い買い物になるでしょう。

ほかにもこちらの記事では、身体だけではなくフェイスケアもできるマッサージガン本気のアスリートに向けたプロ仕様の製品のおすすめも紹介しているので、ぜひ読んでみてください↓

歯と命を守る魔法の液体、リステリン

ちゃんと歯を磨いているけど、虫歯や歯周病が気になる…

と最近思われている方に強くおすすめの一品です。

ただ単に食べ物を噛むためだけではなく、動脈硬化やがんといった生活習慣病との関連も明らかになってきた歯の健康の重要性
一方で、残念ながら私たちの身体は、ある年齢以降になると、衰退が回復を上回るようになります。
これがいわゆる「衰え」というもので、冒頭の「磨いても磨いても良くならない歯の調子」の原因の一つです。

そんな人間の悲しい定めを救ってくれるのがこのリステリン。
使い方は、歯磨き前にリステリンを使って30秒ほど口をすすぐだけ。
この魔法の液体が、歯ブラシだけでは決して届かない口の中のすみずみに行き渡り、虫歯や歯周病などの原因菌を殺菌してくれます。

私の場合はちょっと効果が極端だったかもしれませんが、使用した1日目から明らかな違いを感じました。
リステリンを使い、歯磨きをした翌日、ふと舌で歯を触ってみると、それまで気になっていた「歯周ポケット」と呼ばれる歯茎と歯のあいだの隙間が縮んでいるのがわかったのです。
それ以来、毎日リステリンを使い続けていますが、歯周ポケットはさらに小さくなり、少しずつ歯が健康になっていくのを感じています。

なお、リステリンにはたくさんの種類がありますが、虫歯予防からホワイトニングまでをカバーする「トータルケアプラス」が良いかと思います。
個人的には通常タイプは刺激が強すぎたので、私はノンアルコールタイプを愛用中です。(上のリンクで紹介しているものです)

完璧すぎるマルチビタミン・マルチミネラル

これを飲んでいるから私最強!とかなりの誤解とともに自信をもって毎日を生きられます。
でも実際、それくらいこのサプリはイチオシです。

様々な会社から出ているものを比較した結果、このサプリメントに行き着きました。

  • 必要なビタミンとミネラルをまんべんなく、バランス良く配合。
  • さらにアミノ酸まで入っていて、価格と配合量のバランスも、各社と比較して最高。
  • そのうえAmazon定期お得便で最大15%割引で買え、言うことなし。

現時点でのマルチビタミン・マルチミネラルの決定版だと思います。

人生が10%捗るDHAサプリ

「頭が良くなるクスリ」というと危険な響きがしますが、個人的にDHAサプリメントには近い効果を感じます。

DHAは脳の血流に作用できる数少ない栄養素で、脳細胞や神経の維持向上に効果があることがわかっています。

私の感覚としては、飲んでいると頭がすっきりとして、10%くらい脳の処理能力があがる感じがします。
一日の時間は24時間ですが、起きているあいだ10%効率が上がるとすれば、ものすごく人生が捗りますよね。(あくまで個人の感想ですが)

なお、こちらのサプリメントも各社の成分表を比較して、含有量と価格のバランスが最も優れていたものです。
同様にAmazonの定期お得便で買えます。

ジム一ヶ月分で揃える自宅ジムセット

運動の効果は計り知れないところがあります。
逆に言えば、運動していないと、集中力が下がるし、すぐに疲れちゃうし、せっかくの人生が損した感じです。

かといって運動のためにジムに行こうとしたあなた、それきっと続きませんよ。
運動する場をジムに設定してしまうことで運動のハードルを上げ、結局運動が続かずに終わってしまうでしょう。
だいたいが、わざわざジムに通う時間や労力がもったいなくないですか?

それよりは自宅に簡単なセットを揃えて、いつでも運動できるようにしておいたほうが、ずっと継続はしやすいと思います。

以下の簡単なセットは、全部揃えてもジムの一月分の利用料くらいです。
一回買ってしまえばあとはずーっと使えるので、ジムに行く時間もお金も浮いて、人生がより捗ります。

運動で身体を痛めては元も子もないから、マット

筋トレ中、堅い床に直接触れては身体を痛めてしまいます。
必ずマットを一枚敷いて運動しましょう。

マットは、10ミリ以上の厚みがあれば、まず身体が痛くなることもないはずです。

あとはダンベルがあれば一通りのことができますが、腹筋だけは我流で行うよりも、ローラーを使ったほうが効果が高いと思います。

なおこのダンベル、謎にAmazon定期お得便で買えます。
配送頻度は2か月に1度がおすすめだとか。

あとは適当に外を走っておけばあなたの健康はばっちりです!(たぶん)

買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「住」編

買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「住」編

次は住環境。

寝ている時間も含めれば、なんだかんだ人生の半分くらいは家にいることになりそうです。
それなら、住環境は整えとかなきゃ損ですよね。

いらないポスティングチラシを全ブロック、チラシお断りステッカー

うさみ
うさみ

みなさん、チラシ捨ててますかー?

毎日毎日郵便受けに投函されるチラシ、迷惑ですよね。
過去を思い出してみても「このチラシがあって助かったわ~」なんてことはまずないはずです。
それならばチラシ=無駄です。

そしてきっと、そのチラシを毎日捨てるために、1分くらいの時間を無駄にしているはず。

「それならいっそ、チラシが届かないようにできないか?」というときに活躍するのがこのステッカー。
郵便受けに貼るだけで、本当にチラシが来なくなります。

チラシに関わる無駄な時間がなくなり、生活がより合理化されること間違いなしです。

より詳しい説明は、こちらの記事をどうぞー。

人生の意味を問う、珪藻土バスマット

まもなく、選ばれた一つの種を除き、あらゆるバスマットは絶滅します。

綿や化学繊維、植物を編んだものなど、バスマットには様々な素材が用いられてきました。
進化と発展、湿気とカビとの戦いの歴史です。
しかし、これでその戦いも終わります。

アイリスプラザ 珪藻土 バスマット 大理石風 消臭 防カビ ダニ抑制 M(45×35) 珪藻土マット 幅45×奥35×高0.9cm お風呂マット

珪藻土の吸水性、速乾性の前では、ほかのどんな素材もひれ伏すしかありません。
あまりの速乾性に、カビも寄せ付けず、洗濯不要でいつでもさらさらメンテナンスフリー。
これまでバスマットの交換や洗濯に費やしていた時間は何だったのでしょうか。

これからもバスマットを洗い続ける人生を送るか、珪藻土バスマットを買うか。
そう、我々にはもっとやるべきことがあるのです。

お家で「整う」バスソルト

お風呂関係をもうひとつ。
もともとシャワー派なのですが、年々、湯船に浸かること、身体をお湯であたためることの良い効果がわかるようになってきました。

そんな入浴効果に「整い」を追加するのがバスソルト。

これを入れたお湯につかっているだけで、汗がどばどば出きて、そのうち「幸福感」といっていいような不思議なリラックス状態に入ってきます。
サウナの「整う」感覚に近いものがあります。

どこでも冷暖房が効いている現代では、特に大人になるほど汗をかく機会がなくなってきますが、大量に汗をかいたお風呂上がりはいつも心身ともにすっきりしています。
わざわざお風呂屋さんに行かなくても自宅で体験できるこの感覚、悪くないです。

固定観念を捨てる、バスタオルも捨てる

そしてお風呂から上がったら、バスタオルで身体を拭いて…

ちょっと待った!
子供のころからの習慣で、お風呂上がりに身体を拭くのは「バスタオル」だと思い込んでいる方は多いでしょう。
しかし、冷静に考えてみてください。
そのタオルの大きさ、無駄じゃないですか?

もしあなたがコブクロやサンドウィッチマンの身体が大きい方の人なら話は別ですが、多くの人にとってバスタオルの大きさは、拭く身体に対して過剰に大きいはずです。
かつて身体を拭いたバスタオルがびっちゃびちゃになっていたことがあったでしょうか?

サンドウィッチマンの身体が大きい方ってどっちのことだろう…

そこでおすすめするのがフェイスタオルです。

一般的なフェイスタオルの大きさはバスタオルの約1/3。
髪が短ければ、これ一枚で十分に身体を拭くことができます。
そしてもちろん洗濯物も1/3洗濯に使う水も、洗剤も1/3
全世界がバスタオルをフェイスタオルに変えるだけで、きっとSDGsは達成されるでしょう。

私が使っているのはこの「タオル研究所」「ボリュームリッチ」
いろいろ使って試してみましたが、その名の通り洗濯してもふかふかなで、拭き心地も吸水性もよく、いまのところマイベストフェイスタオルになってます。

バスタオルからの解放、これもまた自由のひとつの形です。

詳しい記事はこちら↓

ホコリを吸って生きるのはもうやめた。HEPAフィルター付き空気清浄機

「空気のようにあたりまえに」という言葉がありますが、あたりまえの空気を見直すことで、QOLはずいぶん上がることを最近学びました。

みなさんも、いつの間にか部屋中に薄い膜のように降り積もっていくホコリのことはご存知かと思います。
テーブルの上を指先でつつーっとなぞってこれ見よがしにため息をつけば、嫁姑問題が勃発するあれです。

ちゃんと掃除をしているのに、この世の七不思議といっていい現象ですが、それらのホコリを含んだ空気を何気なく、寝ているあいだも延々と吸っていれば身体にいいわけありません。

実際、私は空気清浄機を使うようになって、以前より眠りが深くなりました。
それにエアコンをかけて部屋を締め切っていても、以前のように空気が淀むことなくクリアで、「定期的に空気を入れ替えなければ」という気が起きることもありません。
花粉症などアレルギー持ちのひとは、きっとより効果を感じられると思います。

机の上やモニターにくっつくホコリの量も如実に減り、いままでいかにホコリを吸って生活していたか恐ろしくなるほどです。

空気清浄機は、ハウスダストや花粉を99.97%とらえるHEPAフィルターが搭載されていれば、以下のように安いものでも十分に空気清浄機能を果たします。
私が使ってるものこれ。

DR.PREPARE 空気清浄機 小型 空気清浄機 6畳 卓上 HEPAフィルター コンパクト 消臭 タイマー設定 ナイトライト付き 12畳 3段風量 花粉 PM2.5 たばこ ペット 軽量 アダプター付き PSE認証済み 玄関 家庭用 オフィス リビング
DR.PREPARE

メンテナンスは簡単です。
2週間に1回ほど、我々に代わってホコリを吸って集めてくれるフィルターを掃除機で吸ってあげればOK。

これからも頼みますよ、フィルターくん。

一年中大活躍、サーキュレーター

サーキュレーターは夏だけのものと思っているあなた。
それ、扇風機とサーキュレーターをごちゃまぜにしてます。

サーキュレーター(circulator)の本分は、空気の循環(circulation)。
部屋の中の空気を循環させるだけで、いろいろなものが救えるんです。
たとえば、電気代、体調、時間…。

まず、冷暖房と併用することで、冷暖房の効果を最大化させることができます。
冷暖房の送風方向にぶつけるように風を送ると空気が拡散され、最も効果的です。
これにより、夏は冷房のきかせすぎによる身体の冷えを防げるし、冬は暖房を足先まで届けることができます。
冷え性には必須アイテムです。

また、エアコンを使うほどでもない暑さ寒さのときは、サーキュレーターで室内の空気を循環させておくだけで、随分快適に。

ほかには、洗濯物を部屋干しされている方は、空気を循環させておくと水蒸気が早く散って、乾燥が捗りますよ。

そんなわけで、我が家では年間のほとんどの時間、サーキュレーターが稼働しています。

家庭の第5のインフラ、アマゾンサービス

1995年に書籍のネット通販からはじまったAmazon.comは、2021年現在、電気、水道、ガス、通信に次ぐ家庭の第5のインフラとなりました。
これほど住環境を快適にしてくれるサービスは他にちょっと見当たりません。

商品ラインナップは日々充実していくし、新規サービスも続々。
Amazonによって、家にいながら生活のすべてが完結するようになる日も近いでしょう。

なかでも一番のサービスは、やっぱりAmazonプライム
特典の多さに対して月額費用が安すぎと思えるコスパぶっ壊れサービスです。

何でもすぐに到着するお急ぎ便が無料になるほか、たくさんの映画やドラマが見放題のプライムビデオがついてきたうえに、無料で音楽や本、雑誌も楽しめます。

ジャパネットたかたばりに特典が続々ついてきて、お値段なんと月額600円。
プライムビデオだけでもこれくらいの価値は十分にあります。
年間だともっとお得になり、月あたりの費用は492円に。

ちなみに海外だと、たとえばアメリカやイギリスのプライム会費は年間1万5千円以上ですから、日本のプライムサービスがいかにお得かわかります。(いずれも2023年11月現在)

まだまだあるAmazonプライム会員の特典

そして、プライム会員のメリットは、会員に向けた特別な割引やポイントにもあります。
たとえば過去には以下のような会員限定の割引やクーポンがありました。

  • 対象の中小企業の小品を買うと1,000円OFF
  • ギフト券購入で500円クーポンプレゼント
  • プライム会員のみ購入金額より2%のポイント還元

ほかにも会員を限定としたセールもあります。
そんなわけで、最近私は「プライム会員は実質タダ」説を唱え始めたところです。

Amazonプライムのほか、オーディオブックのaudibleマンガや書籍読み放題の選択肢が200万冊以上に増えるkindle unlimited音楽聴き放題の曲数が35倍になるamazon music unlimitedなどのサービスがありますが、いずれも30日無料などのキャンペーンを不定期に行っています。

なお、無料キャンペーンは、過去に適用を受けていても、一定期間が経過すると、再度無料登録をできるようになることが多いです。
上記のリンクはいずれも各サービスのキャンペーンページに飛ぶので、運良く対象になっている人は、無料で使ってみないと損ですよ!

読書が大いに捗るaudibleの聴き放題サービス

Amazonプライムほど万人受けはしませんが、読書好きならとりあえず黙って30日の無料体験を試しもらいたいのがaudibleです。

2022年1月末よりオーディオブックの聴き放題がスタートし、一気に使い倒しがいがあるサービスに生まれ変わりました。

聴き放題って言っても、どうせ数が少なかったり、あんまり面白い作品がなかったりするんでしょ。

いえいえ、そんなことはありません。
audibleで聴き放題になっているのは、提供されているオーディオブック全体の95%、2022年1月末時点で17,000冊以上と選べる作品はとても多く、さらに毎月300作品前後がラインナップに追加されています。
イメージ的には、ほとんどの作品を無料で見放題のプライムビデオのラインナップを想像してもらえば良いでしょう。

audibleの聴き放題サービスのラインナップや使い勝手など、詳細は別記事にまとめているのでご参照ください。
30日の無料お試し期間を終えるころには、もはやaudibleなしの読書ライフが考えられなくなっていることうけあいです。

買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「ガジェット」編

買わなきゃ損!?人生・生活が捗るもの 「ガジェット」編

最後は、便利な生活を演出するガジェットたちです。

数百円の大きなストレス軽減効果、耳栓

この数百円の投資は、あなたの人生を大きく変えるでしょう。

周囲の音は意外とストレスになっているものです。

たとえば長距離移動の乗り物の中。
エンジン音や乗り物が発進/停止時に出す音、周囲の話し声やアナウンス、外界の騒音など、移動中には様々でランダムなノイズにさらされることになります。
ランダムなノイズはその分、我々の神経を疲れさせてしまうのですが、耳栓は聴覚から入る刺激を物理的にシャットアウトしてくれます。

移動だけなのに謎に疲れるあの現象、かなり改善されると思いますよ。

たった数百円で得られる効果を考えれば、まず買わなきゃ損なアイテムです。

家事のお供に最適、ワイヤレスイヤホン

もともとはランニング用に買ったものですが、いい意味で盲点だったのが家の中の作業時の使用です。

仕事をしていると、夜帰ってきてそれから家事、ということも多いですが、ご近所さんの手前、夜にあまり大きなボリュームで音楽はかけられませんよね。
そんなときにこれをつけて、好きな音楽を流せばどこでも楽しく作業が捗ります。

ワイヤレスなのでコードが邪魔にならず、10mくらい移動してもBluetoothが途切れません。
音楽だけじゃなく、Audibleと組み合わせるといつでも読書が捗りますし、ラジオ好きならRadikoもいいと思います。

そのほか、通話時にはノイズキャンセリングが効いてクリアなやり取りができるため、ビジネスにもそのまま使えるクオリティです。

幅広い用途に耐えうる品質の高さでありながら、値段はそれほど高くなく、ワイヤレスイヤホンの中では一番のおすすめ商品です。

シャワー中もニュースでインプット、お風呂でテレビの音声を聞けるセット

朝のシャワー中の時間を有効活用できないか、と考えてたどり着いたのがこちらのセット。

ちょうどBSのワールドニュースが放送されている時間なので、それを聞きたい
→お風呂にbluetoothスピーカーを置いて、テレビの音声を飛ばせば…
→どうも我が家のテレビはbluetoothに対応していないらしい…

というわけで導入したのが、テレビの音をbluetoothで飛ばせるようにするトランスミッター。

無事、お風呂に置いた防水bluetoothスピーカーにテレビの音声が届くようになり、シャワー中も世界のニュースをキャッチできるようになりました。

どんだけ忙しいビジネスマンなんだよ…

実際は「ひたすら仕事辞めたい意識低い系サラリーマン」で、ワールドニュースは単なる趣味

こうした特殊な使い方以外にも、「夜中に音を気にせずワイヤレスでテレビを見たい」「家事をしているあいだ、テレビの音だけでも聞きたい」という方はおすすめです。
そのほか、bluetoothの受信もできるので、スマホから音楽をbluetoothで飛ばして、トランスミッターとつないだオーディオスピーカーから出力する、なんてこともできます。

bluetoothトランスミッターの使い方は、以下の記事にまとめました。

そしてお風呂で使っている防水bluetoothスピーカーはこれ。
充電後24時間稼働とバッテリーの持ちは抜群です。

なお、スピーカーは防水性能IPX7(※)ですが、念のため、シャワーラックに乗っけてあまり水に浸からないようにして使っています。

※ 30分間1mの水面下に沈んでも大丈夫とされる防水規格

エリア内の一人暮らしなら、使わない理由がない楽天モバイル

これは個人的な独断と偏見ではなく、比較データに基づいた結論なのですが、一人暮らしで、生活圏がエリア内に入っているなら、楽天モバイルを選ばない理由は極めて限られてきます。

たとえば、

  • どうしても急を要する電話が頻繁にかかってくる
  • 常にオンラインじゃないといけない事情がある

などの理由がない限り。
なぜなら、現在の楽天モバイルは、通信エリア内でも建物内の電波が弱かったり、通信網に隙間が生じていることは紛れもない事実だからです。

ですが、上記の事情がないなら、現在、楽天モバイルにしていなければおそらく損をしているはずです。

きっとあなたも、休日や夜は自宅でプライムビデオ漬け、Netflix漬けになっていますよね?
そんな方は、きっと、自宅にもネット回線を引いているはず。

でも、データ通信使い放題の楽天モバイルにすれば、そのネット回線いらなくないですか?
一人暮らしの場合、自宅のネットもテザリングで済ませられるでしょう。
楽天モバイルなら、2,980円+税でデータ通信もネットも使い放題になります。

楽天モバイル料金体系

自宅のネット回線の月額料金は、安くても2,000円はしますから、残りの980円でデータ通信使い放題のスマホプランを持つ感じです。
データ通信量を気にしてスマホを使う煩わしさから解放されるだけでも、価値があると思います。

楽天モバイルと他社格安プラントの比較。データ通信無制限は楽天モバイルのみ。

エリア外だと他の格安スマホ+格安ネットの選択肢はありますが、エリア内で自宅にネット回線を引いている一人暮らしの方なら、まず乗り換えとネットワーク周りの一本化をおすすめします。

私ももちろん楽天モバイルを使っていますが、通信エリア内で不便を感じる時間は、問題なく使えている時間からすれば非常にわずかな時間です。

総合的に言って、通信エリア内の一人暮らしで、自宅に通信回線を引いている方なら、乗り換えなきゃ損です。
2022年2月時点で楽天モバイルの人口カバー率は96%を超えたそうですから、日本に住むほとんどの人は一度は検討してみることをおすすめします。

▷他社からの乗り換えで、今なら最大25,000円分のポイント還元中。さらに3ヶ月間無料!!

最後に:支払い方法の見直しで買い物生活も捗らせよう

最後に:決済手段の見直しで買い物も捗らせよう

以上、人生・生活が捗るもの21選でした。

もともとコスパにはこだわる方なので、どれもお金を出して買っても損はないモノやサービスになっていると思います。

そしてもし気になるものがあったら、実際に買う前に、支払い方法を見直してみるのもいいかもしれません。
以下の記事では、2022年現在、もっともお得な支払い方法をまとめています。

よりコスパよく、これからの買い物生活が捗るようになるはずですよ。

また、ちょっと恥ずかしいですが、買い物の失敗談も。
こちらの記事では、私が「買わなきゃよかった」「買って後悔した」ものを集めました。

ただ、単純に失敗を集めただけではなく、失敗や後悔の理由、本当は買うべきだったおすすめの深掘りもしていますので、参考になる部分もあるかと思います。
ぜひご一読ください。

それではまた別の記事で!

タイトルとURLをコピーしました